-
はこちら |
|
|
|
2018年1月31日(水)
冬の空
東京は皆既月食が見れましたな。
今年の月食は「スーパーブルーブラッドムーン」と言うらしい。 地球に接近しとるから「スーパームーン」。 ひと月に2回目の満月だから「ブルームーン」。 赤く見えるから「ブラッドムーン」。
キューピーコーワゴールドアルファプラス みたいやな。
で、天気といえば明日の夜半の雪予想だが 私は「降らん」とみました。 先週より 低気圧が弱くて遠いし寒気もちと弱い。 これでもちょっとは天気図読めますんでね。
中学のとき 野球部の練習がイヤでイヤで ラジオの気象通報を聞いて天気図を書きながら 雨を祈ってた頃を思い出します。
2018年1月30日(火)
送別会
今日は 同期の O のえ君と Oすき君が 新天地で頑張るということで同期会。
八重洲の『虎連坊』で楽しく飲みました。
だんだん わしらの同期も 新天地への壮行会が増えてまいります。
みんながんばろーぜ。
2018年1月29日(月)
英語は勇気
長女が以前バイトをしていた神社は、 結構 海外からの観光客が来るらしい。 バイトには英訳用のマニュアルが渡される。
ある日 参拝者に『赤福もち』を振舞っていたときのこと。
外国人 「What is this? 」(何これ?) 娘 「あ〜む・・・ レッドぉ レッドぉ・・・」
赤福もちを レッドから始めてどないすんねん っちゅう話だが マニュアルには 「This is Japanese traditional sweets」 と書いてあるらしい。 その訳もどーなん? 味気なさすぎとちゃう? 娘が言おうとした 「Red Happiness Rice Cake」の方が伝わるで。
で、その外国人が今度は おカネを払うのかと聞いてきたらしい 娘は「お気持ちで」と言おうとして 「あ〜む よあ・・よあはぁーと(your heart)・・・」
マニュアルの正解は 「Make donation, please」らしいのだが これもまた味気ないわな。 娘の英語は完全に間違えとるけど なんか伝わるぞ。
わしがバカにして笑ってると 娘が聞いてきた。
「じゃぁ おみくじの ”末吉”ってどう言えばいいのよ。」 わし 「“Lowest level of Luckiness”って言うとき。」 娘 「それってぜんぜん幸運な感じしないじゃん」
子が子なら 親も親ですね。
2018年1月28日(日)
センターライン
いよいよ今週キャンプがスタートする2018年プロ野球。
阪神・宜野座キャンプの見どころは沢山あるが、 まず何と言ってもセンターラインが決まってへんわな。 いまんとこ こんな感じである。
<捕手> 去年スタメンを分け合った梅野と坂本の争いに 今年から捕手に復帰した原口が参戦。 結構 熾烈である。
<セカンド・ショート> 去年7本塁打の大山がショートに回る。 さらに西岡剛も内野に専念することが決定。 打撃不振から捲土重来を期す・北条、 勝負強い2年目糸原、平成の牛若丸・植田海 など 誰がレギュラー取ってもおかしくないのである。
<センター> 鳥谷が“天才”と認めた男・山 20本塁打でブレークした中谷、 去年のCSの1番打者・俊介の3人で争う。
「こんなにセンターラインが決まってなくて優勝できるんかいな」 と お嘆きの阪神ファンへ。 ええデータ見つけときましたで。
過去優勝した年はことごとく 阪神はセンターラインをいじっている。
1985年・・・キャッチャーを前年の山川から2年目・木戸へ。 さらに岡田彰布をライトからセカンドへコンバート。
2003年・・・ショートを藤本に固定(前年は関本・田中秀太・藤本)。
2005年・・・今岡をセカンド→サードにコンバート。セカンドを藤本・関本へ・
どうです。縁起ええデータでっしゃろ?
ただ わしは優勝すると思ってるわけではない。 これが阪神の難しいところですわ。
2018年1月27日(土)
来週もか?
草野球・安信タイガースのオジサンから 送られてきた今日の 神宮軟式野球場の様子がこれ。
そ、そんな・・・。
この雪が溶けたとて、その後水分を含んだ土が霜となり 昼間はそれが溶けてグチャグチャの状態が数日続くのである。 う〜む。心配である・・・。
平方数の背番号
3×3=9 とか 5×5=25 とか たしか平方数と言いましたな。
昨年の阪神は 平方数の背番号の選手の明暗がくっきり分かれた.
<復活を果たした選手>
1(1×1) 鳥谷 4(2×2) 上本 64(8×8) 桑原
<2軍に落とされた選手>
9(3×3) 高山 25(5×5) 江越 49(7×7) 今成
※ 16(4×4) 安藤は引退
そして2018年も この平方数背番号の選手たちが 阪神タイガース浮沈のカギを握りそうなのである。
特に9(3×3)の高山。 今年は マスコミにあまり騒がれない中 鳴尾浜で自主トレに集中できていたように思う。
なんせ 去年の年末特番で 鳥谷(1×1)が 「最も才能のある選手」と名指ししたのがこの高山(3×3)なのである。
来週から頑張ってや。
2018年1月26日(金)
送別会
今夜は 日本橋『萬寿園』にて お世話になったN島さんとOスキ君の送別会であった。
気付いたら4時間もいましたな。
こういう会って 送られる人たちにとっては 長ければ長いほどよいのだと わしは思っている。 その分 多くの人が祝辞を述べられるからである。
まぁ 今日は単に締めのラーメンが来るのが遅くて 待ってたという話もあるけどね(笑)。
2018年1月25日(木)
寒いですね
今朝の練馬は氷点下4℃だったが、 プラス4℃もマイナス4℃も 体感は変わらん気がする。
東京23区に 昭和60年以来の低温注意報が出た。 昭和60年といえば 昨日書いた軟式野球ボールの規格チェンジは 実は昭和60年にもあった。
昭和60年・・・阪神日本一の年・・・ もしかして今年も・・・なぁんて そろそろプロ野球の事考えましょう。 寒すぎて気付きにくいが 今日は 春季キャンプ1週間前なのである。
極寒の先には 球春が待っとるで。
2018年1月24日(水)
準硬
今年から 軟式野球のボールの規格が変わった。
沢山のハート模様が何となく愛らしいが、 このハートが手にいい感じで吸い付くのである。 つまり滑らず球に回転が掛けやすい。
わしも今 高速スライダーをせっせと練習中。
さらに このボールは はずまない。 跳ね方を硬式ボールに より近くして、 野球少年が硬式野球に移行しやすくしたのである。
そうするとちょっと心配なのは。 「準硬式野球ってどうなるんや」ということである。 軟式がこれだけ硬式に寄せてくると、 準硬式の存在意義が薄れてくるのではないかと思われる。
まぁ軟式野球も準硬式野球も 日本独自のガラパゴス・スポーツなんですがね。
2018年1月23日(火)
雪のあと
職場近辺では 歩道の雪がほぼ無くなり、 草野球オジサン達に若干の希望を与えたが、 練馬に戻ると厳しい現実が待っていた。
こらあかんわ。
【写真】どこやねん。
これから数日間 近所では、 「日当たり悪い家コンテスト」が始まる。 庭先でとけずに残った雪の量で競うのであるが、 今年もウチが堂々の上位入賞を果たすであろう。
月末にかけて 朝の最低気温氷点下が続くらしい。 通勤時の道が危険この上ない状態になるのである。 野球のトレーニングシューズしばらく履いていくかな。
【写真】今朝のようす
野球と言えば キャンプインの2月1日はちゃんとあったかくなるんやろか。 寒いと選手のケガが怖いのである。
2018年1月22日(月)
雪の東京と西武線
今日は 故意に残業した。
終業ベルと同時に我先に帰ろうとする人たちで 駅がごった返すのは目に見えてたからである。
それと西武新宿線は少々の天災では 止まらないという信頼感がある。 3.11の時も都営荒川線に次いで早期復旧した路線である。
しかし 車内アナウンスには笑いましたな。
「本日は大雪の影響で この電車79分遅れで上石神井到着します。 お急ぎの所 遅れまして大変申し訳ございませんでした。」
この電車が定時で何分発のなのか もはや誰も興味ないわい。 それでも、西武の車掌さんは遅れたことがとても悔しかったのであろう。
雪の東京と草野球
草野球・安信タイガースのオジサン達。 関心事は 「今日帰宅できるか」でも「明日出勤できるか」でも ない。 「土曜日までに グラウンドの雪がとけるか」なのである。
オジサン達は12℃まで上がる明日に一縷の望みを託す。 それを逃せば、大寒波が来る。 夜 霜 ⇒ 昼 ドロドロ ⇒ 夜 霜 ⇒ 昼 ドロドロ の悪循環で 下手すると10日以上使えなくなるのである。
仕事のパフォーマンスを大きく左右する明日の天気。
頼むで。
2018年1月20日(土)
トランプ就任1年
20日でトランプ大統領就任1年となり、 マスコミによる通信簿があちこちで見られます。
分断、米国孤立主義、思い付き発言リスク 等々。
ただトランプさんを見て 私が強く感じたことがもう一つある。 それは 「英語って その程度話せれば十分だったんだ」 ということである。
トランプさんの会見を聞いて 「あれ・・? わし ひょっとして英語のヒアリング能力上がった?」 と勘違いしたオジサンも結構いたのではないか。 それほど 直情的で簡単な単語を使って ゆっくりゆっくり喋ってくれるのである。
その一方で 「へぇ〜。そんな英語もあるんだ。」ということも 気付かせてくれました。
例の 「Fake News」(虚偽報道)。
CNNの記者に “You are Fake News!” と言ってましたね。 また、別の会見では “Very Very Fake News” という使い方をしてた。
合っとんかいね、これ。
いずれにしても 結構な数のオジサン達は アメリカ合衆国の大統領並みに英語が使えそうです。 自信もっていきましょう!
2018年1月19日(金)
小室哲哉
不倫は決して褒められたことではないが、 なにも音楽までやめることないんちゃう。
阪神の福留も昨年のキャンプで不倫騒動が あったけど、立派に4番をつとめたがな。 桂文枝師匠なんか落語家やめへんどころか 『新婚さんいらっしゃい』で若い夫婦指導してるで。
世間では不倫はそんなに重罪ではないのである。
ただ 不倫会見で最近やたらよく聞く 「一緒の部屋で過ごしたが一線は越えてません」っちゅう言い訳な。 個人的には そっちの方が重罪やと思うで。 そんなあり得へん見え透いた嘘をつくやつは、 どこででも平気で嘘をつく気がするからな。 だからわしは 山尾志桜里も今井絵里子も人間として信用できないのである。
では小室氏の引退を惜しんで一句。 “戌年は 小室も安室も 往ぬ年に”
2018年1月18日(木)
『愉楽にて』と『せごどん』
日経朝刊に掲載されている 林真理子の『愉楽にて』。 主人公の久坂という金持ちのボンは 今朝もどっかのCAと“愉楽にて”だったのである。
この久坂なるボンボンは 何とわしと同じ53歳である。 不公平すぎますなあ。 こちとら年金の受け取りが70歳越えになるかも 知れんっちゅうのに。
京都で別邸買うだの、芸者を囲うだの 世の中にはこんなお気楽なやつらの世界があるんやと 気付かせてくれる小説だと思います。
一方で 林真理子はNHK大河『西郷どん(せごどん)』で 不公平な世の中を底辺部分から描写しているのが面白い。
主人公・せごどんは この不公平を何とかただそうと 奔走しているのである。 不公平の象徴・ボンボン久坂も倒してくれんかな せごどん。 禁門の変で 長州の久坂玄瑞は倒すんだけどね。
2018年1月17日(水)
色々な方から 体調の件ご心配いただきました。 ありがとうございました。
食欲は普通にあるので、とりあえずよく寝て治します。 でも断酒がだんだんキツく感じてきたのは いい兆候かも。
先週の土曜日 新宿の百貨店で 撮ったこの写真でも見て元気出しますわ。
これてっきり、 阪神グッズ売り場のある京王百貨店と思うでしょ。 実は 小田急百貨店の紳士服売り場なんですよ。
嬉しそうに見てたわしを さらに嬉しそうに見てた店員さん。 気づいて反射的に逃げてしまった。 百貨店の店員さんとの間合いは いまだに習得できないものの一つです。
2018年1月16日(火)
ゼロ遊亭
「なんか顔 土気色だよ。」 今日 職場で前に座ってるY野さんに指摘された。 昨年末から続く体調不良。 一旦持ち直したかに見えたが、どうも治りきらんわい。
おかげで、今年に入って酒量がガクッと減った。 休日の草野球も調子が上がらん。 得意の「呑む」「打つ」がダメになっているのである。
ところで 三遊亭圓生さんの “三遊”って 「呑む」「打つ」「買う」 のことらしいですな。 だとすると さしずめ今のわしは ゼロ遊亭えんしょう ですな。 肩痛の治らん ゼロ遊亭炎症 でありますよ。
2018年1月15日(月)
値下げ?
一昨日 京王電鉄に乗ったら 「相模原線の加算運賃の引下げを実施します」と書いてある。 え ホンマ? 大手私鉄の「料金改定」って「値上げ」しかないと思ってました。
なんでも相模原線の建設に使ったコストの回収に メドが立ったためだとか。 ちょっといい話ですな。
嬉しくなって調べてみたら 実は、首都圏でもう一社値下げに踏み切る路線があった。 “埼玉高速鉄道”が 通学用の定期運賃をなんと20%も 引き下げるのである。 あの 埼玉スタジアムへ行く短い路線ですよね。
こちらはさらに志が高くて 「沿線の子育て世代を応援する」ためだという。 生徒や学生にもっと使ってもらおうというわけです。 いや こりゃとてもいい話ですな。
(注:あくまで通学向け。酔っぱらって乗り過ごした会社員は対象外)
2018年1月14日(日)
辛くて甘い酒 💛
前にも書いたが、 日本酒の味の目安は「日本酒度」と「酸度」という 2つの指標で測る。
「日本酒度」は糖度ですね。 ちょっと紛らわしいが、数値が小さいほど糖分が多い。 マイナスなら「相当甘口だな」と思ってくだされ。
一方「酸度」はアミノ酸とかの旨みですね。 数値が高いほど味が濃く複雑になります。 1.3を超えて来たら酸度が高いと言われています。
この日本酒度と酸度の組み合わせで味わいが決まる。 たとえば面白いのは、 日本酒度が低くても(糖分が少なくても) 酸度が高ければ(旨みが多ければ) 芳醇な味わいとなり「甘口」と感じる人も出てくるのである。
今年 最初の家飲み用に選んだのは まさにそういうお酒であった。
【写真】福島県郡山市のお酒。日本酒度+6/酸度1.6。
酒屋さんから、 「飲んだ瞬間は辛いけど、口にとどめると 旨みが徐々に舌を刺激してくるお酒。」と説明を受けました。
草野球で惨敗した帰りなんですと伝えると この酒屋さん。 「では 辛口で負け試合の悔しさを噛みしめたあと 徐々に旨みで励まされてください。」
2018年1月12日(金)
体調回復
今週は2度飲み会があったが、 実はそれを入れて今年は12日のうち4回しか飲んでいない。
なんか年末から体調がパッとせず、 飲みたいと思わなかったのである。
体調がすぐれんから飲まない ⇒ 飲まないから体温が下がって体調が悪くなる という悪循環に陥ってるとも考えられる。
この悪循環を断ち切るには、やはり 飲むしかないのである!(笑)
(だいぶ回復してきたので明日から通常に飲めそうです。)
2018年1月11日(木)
初飲み会U
今日は 昔マーケット部門でお世話になった 大先輩方との飲み会。 茅場町の『鳥徳』に集合しました。
しかしわしも歳だが、大先輩方はもっと歳。 畳であぐらの席しかない『鳥徳』が だんだん厳しくなってきたのである。
というわけで、次回からイスか掘りごたつの店に 場所を変えてやることになりました。 宝町『みや美』か、浅草橋『権』になるでしょう。
しかしここで新たな問題がひとつ発生する。 皆さん酒量がかなり落ちているので、 『みや美』と『権』の飲み放メリットが享受できないのである。
う〜む 難しいのぅ。
高齢化
そう、本日の我々のような身近な集まりにも 確実に“老い”が訪れている。
今後われわれを襲う『老いカレンダー』がこちら。
2020年 日本の女性の2人に1人が50歳以上。 2023年 中国の人口減少が始まる。 (その前年2022年には 中国の人口はインドに抜かれる) 2024年 日本の3人に1人が65歳以上。 2025年 東京都の人口減少が始まる、 2027年 輸血用血液が不足する。 ここまでは10年以内に起こる! 2033年 3軒に1軒が空き家になる。 2039年 年間死亡者数ピーク。火葬場が不足する。
日本の株って持ってて大丈夫なのかしら・・・。
2018年1月10日(水)
初飲み会
今日は 昨年行った仕事の合同打ち上げ。 珍しく日本橋の『紅花』で気勢を上げました。
そして珍しく写真撮らず。 たまにはええか(笑)。
2018年1月9日(火)
町内運動会
武器製造、誘拐、窃盗・・・悪事の限りを尽くす極悪犯のオッサン。 町の住民で協力して懲らしめてたら オッサン急にニコニコしてこう切り出した。 「わし、今度の町内運動会に出ることにする。」
「え?ほんとう? 意外にいい人じゃん。」と 喜ばんように。 武器工場は今もガンガン動いとんねん。
大事なのは武器工場を止めること。 町内運動会ちゃうで。 たのむわ文大統領。
2018年1月8日(月)
読売は強かった
土曜にこの日記で2003年日本シリーズに軽く触れたんですが、 翌日の日経の星野監督の記事にも書かれていて少し驚きました。
「 2003年、阪神を率いて臨んだダイエーとの日本シリーズでは 第2戦でKOされた伊良部秀樹投手を第6戦で再び先発に立てて 敗れた。・・・人への『信』を基本としてきた星野さんに、リーグ優勝の 立役者をはずすという選択肢はあり得なかった。 」
これを書いた篠山編集員というのは相当な阪神ファンかもしれない。
さて、テレビでは『サンデーモーニング』で 王さんがハリさんと一緒に星野さんの思い出話。 意外にも 星野さんは読売キラーと言われながら 王さんに打たれてるんだね。
しかも許した安打62のうち4割が本塁打。 これでもかと向かっていったんでしょう。
逆にそれでも 対読売戦 35勝31敗なのは、 他の打者をきちんと抑えた結果なのではないか。 村山が長嶋、江夏が王という個を強烈に意識して戦ったのに対し 星野は読売という組織を倒しに行ったのだと思う。
たった4つでも 当時の読売に勝ち越すのは並大抵の ことではないのである。 ちなみに 村山は39勝55敗、江夏は31勝34敗※である。 ※阪神時代の記録
2018年1月6日(土)
仙さん逝く
先月 江夏氏の『私の履歴書』が終わって 「次は仙さんの履歴書が読みたいな」と思ってたが叶わんかった。
星野監督は 本当に弁才に長けた人だった。 優勝監督インタビューは中日・阪神・楽天どれも見事だが、 私が忘れられないのは2003年のさんまの特番でのひとこと。
ダイエーに敗れ日本一を逃した阪神ナインに 「日本シリーズは悔しかったでしょ」と振ったさんまに対して 「いや こいつらはとっくに日本一ですよ」 と返しスタジオを沸かせたのである。
さて、しつこいようですが星野さん、 この年の日本シリーズ第6戦の先発は 伊良部じゃなくムーアという考えはなかったですかね なんて聞いたら 「アホか!伊良部で間違いないわ!」と怒鳴られるでしょうな。
「わしの采配は合っとる。お前がしっかり投げんからあかんのや!」 いまごろ天国で伊良部をしかりつけてるかもしれません。
2018年1月5日(金)
奈良紀行U 〜鉄っちゃん目線で見た奈良〜
1.電車のデザイン
平城宮跡の朱雀門前を 近鉄奈良線が通過する姿にはちょっと興奮しますね。
今回それを目の当たりにして 内心納得したことがある。 近鉄の車体の色って奈良の寺社仏閣を模しているのでは ないかと。
そもそも、車体がステンレスやアルミといった錆びない素材に なってから、電車は塗装による錆止めが必要なくなった。 だから最近の車両はステンレスむき出しが主流です。
東京の私鉄で全身塗装は京急くらいではないだろうか。 それに比べ、大阪の私鉄は阪急、近鉄、京阪など 全身塗装が多い。 これら古都を走る電車には何か思い入れを 感じますね。 漆器のような美しさの「阪急マルーン」も 京都の寺社と文化を表しているのだと得心がいった次第。
2.私鉄とJR
新宿や池袋など 東京の私鉄のターミナル駅は JRの駅とほとんど隣接している。 しかし関西はもともと私鉄の力が強かったせいか JRとは離れた場所にターミナル駅がある場合が多い。
阪急の梅田や河原町、京阪の淀屋橋や出町柳、 近鉄・南海のなんば などみんなそうです。
奈良も例外でなく 近鉄とJRは700メートルほど離れている。
この間を結ぶ三条通り(正確にはJR奈良駅〜猿沢池)が きれいに整備されていて 御土産を買ったり食べ歩きをするのにとてもよい。
700メートルという距離がちょうどいい商店街を 生んだのかも知れません。オススメです。
【写真】いちご大福専門店
【写真】ローソン
3.リニア
名古屋〜大阪ルートが今どういう計画なのか 知りませんが 奈良ルートでいいんじゃないですかね。 京都ルートに比べて無駄なカーブがありませんし。
平城宮跡の整備が終わってリニアも通るとなれば 観光地・奈良へ訪れる人は急増するであろう。 経済効果も大きいと思う。
ただ、混雑してないのが奈良の魅力なんですがね。
2018年1月4日(木)
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。
奈良紀行
暮れに家族で奈良に行ってきました。 まずは写真を何枚か。
長谷寺の登廊(のぼりろう)。
唐招提寺の金堂。
平城宮跡に復元された大極殿(だいごくでん)
法隆寺の五重塔。
何かお気づきになりませんか。 そう。人がいないのである。
2年前の同じ時期に訪れた京都の金閣寺や 伏見さんのごった返しぶりとは好対照であった。
さらにどの寺も 仏像の大きさと数の豊富さに 驚かされる。 京都ほど戦火に遭わなかったということかも知れません。
さて、私の知り合いに奈良出身者が何人かいるが 奈良で美味い物はあるかと聞いてみると 異口同音に「無い」という。 志賀直哉に「奈良にうまいものなし」とまで 断定された町ですからね。
柿の葉寿司、奈良漬けが定番だが、 数少ない定番だけあってホテルの朝のバイキングで いくらでも食べれるのでそれほど希少価値がない。 食の名物を何か考えた方がいいでしょうな。
ただ、奈良には地元のお酒を大事にする カルチャーがありますね。
イオンには「奈良酒コーナー」があるし、 「四季遊人」という洒落た居酒屋にも「奈良酒メニュー」が でんとあった。(“梅乃宿酒造”が強かったですね)
まあ食べ物の課題はあるにせよ、 落ち着いて名刹を訪ねるという貴重な体験ができる所です。
2017年12月26日(火)
いつも
今月の初めに ウチの職場は引っ越しをしたのだが、 以前は向かいのローソンで毎日買い物をしていた。
そこで働く一人の女の子の挨拶が結構好きでしてな。 にこやかに「いつもありがとうございます。」 と言ってくれるのである。
多分 マニュアルには「いつも」は入っていないと 思うんですな。 毎日毎日ホットコーヒーのLを買いに来るわしへの オリジナルのあいさつだと思われる。
この「いつも」という言葉。 たまに使ってみてもいいかも知れません。 たとえば 毎月来る新聞の集金のお兄ちゃんとか 宅急便の人とか。 「ああ、いつもご苦労さんです。」と言うと グッと距離が縮まる感じがする。 それと同時に、「認識してるで」という ポジティブな緊張感を相手に与える効果もある。
なかなかいい言葉だと思います。
2017年12月25日(月)
帰省のおみやげ
今日 大丸東京店の前を通ったら、 異様に長い行列が2本できてました。
1つは 東京ばな奈のパンダバージョン。 もう1つは ニューヨーク・シティ・サンド という ビスケットで黒糖キャラメルを挟んだお菓子です。
まぁ 以前新宿で長蛇の列を作った「クリスピードーナツ」 と同様 1度食べたら熱気も冷めるんでしょうが。
普段 お菓子を食わない私も帰省前にはお土産を買う。 で、今日デパ地下をのぞいてみたら おっ こりゃええやんっちゅうのがあったのでご紹介します。
まずは かきたねキッチンの11種類の柿の種。 贅沢チーズ味、和風だしカレー味、海鮮風塩だれ味など けっこう美味いです。 試食もさせてくれるのでじっくり選べるし、 一袋350円というのも実にうれしい。
もうひとつはパティスリーヤナギムラの焼酎ボンボン。 鹿児島の焼酎の銘柄が15種類入っております。 5400円するが、噛む楽しみがハンバないし、 なんといってもパッケージが美しい。
どちらも高島屋で絶賛発売中です。 絶賛してる人は私以外にそんなにいないので すいてますよ(笑)。
|
<!-- shinobi ct2 --> <script type="text/javascript" src="http://ct2.yu-yake.com/sc/1531179"></script> <noscript><a href="http://ct2.yu-yake.com/gg/1531179"><img src="http://ct2.yu-yake.com/ll/1531179" border="0" alt="カウンター" /></a></noscript> <!-- /shinobi ct2 --> |